top of page
横浜市南区の学童保育
検索

2025年度入所説明会
2025年度の入所をお考えの方に向けて、入所説明会と体験保育を実施します。 体験保育 ・第2回体験保育 2024年11月30日(土) 14時〜 入所説明会 ・第1回入所説明会 2024年 1月18日(土) 14時〜 ・第2回入所説明会 2024年 2月 ...
yshk0529
2024年11月26日読了時間: 1分


2024年度入所説明会のお知らせ
第1みなみひまわりクラブ
2024年入所説明会のお知らせ
zukahima
2023年11月4日読了時間: 1分


船の博物館&日本丸へ…(80)
8月14日(月) 遠足4回目。桜木町駅の近くにある船博物館へいきました。みんなで最初は、日本丸を見学。ちょうど、ひまわりの子のおじいちゃんが船の説明をしてくれてました。みんなでたくさんの話を聞き、船の寝るところや色々な役割分担があったりするのを聞いたりしました。真剣に聞いて...
yshk0529
2023年8月15日読了時間: 1分


金沢動物園…(79)
8月10日(木) 遠足3回目。この日は金沢動物園へ行ってきました。電車、バスと45分ぐらい使ってみんなでいきました。この日もいい天気、みんなが「暑〜い!!」「あつ〜い」と言っていたので暑い時は寒いというゲームをしながら歩いたりしましたが、全然暑いのは変わらず…。動物園の中で...
yshk0529
2023年8月15日読了時間: 1分


遊び…(78)
8月9日(水) 1年生の女の子、指導員が横でピクミンやちいかわのキャラクターを作っていている横で、お母さんの為に折り紙を折って、さらに”ありがとう”のメッセージを書いていました。「お母さんね、いつも頑張っているんだよ〜」「お父さんはね〜」とたくさん話ながら作っていました。本...
yshk0529
2023年8月15日読了時間: 1分


一部で盛り上がっている…(77)
8月8日(火) カタンという遊びが一部の男子にはやり始めています。1日に何度もやって楽しんでいました。「やったー、レンガもらい〜」「はい、7でたから7枚以上持っている人半分にしてね」「はい、街道つなげた」「よし、発展だー」と楽しんで遊んでいます。一日フルに使って遊んでいるの...
yshk0529
2023年8月15日読了時間: 1分


キャンプに向けて…(76)
8月7日(月) 少しずつキャンプに向けて準備をしています。子どもたちは、班長の確認や自分はどんな役割なのか?何をして過ごすのかなど話を聞いたり班ごとにやったりしています。今日は、みんなでキャンプの歌を歌いしました。ドレミの歌のキャンプバージョン。自分の班の振り付けを考えたり...
yshk0529
2023年8月15日読了時間: 1分


遠足②観劇へ・・・(75)
8月3日(木) この日は、連協主催の観劇「かいけつゾロリ」をみんなで見に行きました。子ども最初は「何それー」「楽しいのー」とあまり馴染みがないので楽しみにはしてましたが、どうもピンと来なかったようで。関内ホールについて、席に座るとみんなワクワクしていました。「まだかなぁ〜」...
yshk0529
2023年8月7日読了時間: 1分


ランチ作り・・・(74)
8月2日(水) ひまわりでは、遠足・プールの日など以外は夏休みは手作り昼食にしています。子どもたちにも買い物や食材を切ったりしてもらいます。この日は、冷やし中華。きゅうりやトマト・ハムなどを切ってもらいました。ハムをたくさん切っている4年生男の子。途中で飽きちゃったのか大変...
yshk0529
2023年8月6日読了時間: 1分


雷がすごくて・・・(73)
8月1日(火) 朝から天気が怪しく、本当はプールに行く予定でしたが、雷も近づいている感じだったのでプールは中止。子どもたちは「えーなんでだよー。」「まだ晴れてるよ〜」「行こうーよ」と最後の最後まで粘っていました。さすがに今回は中止にしました。プールにも行けなかったので午後は...
yshk0529
2023年8月6日読了時間: 1分


Tシャツ染め完成・・・(72)
ようやく全員の子達+やりたいお父さんお母さんたちのTシャツ染めが完成しました。各班の色にして、それぞれやりました。お父さんお母さんもキャンプで入ってもらう班の色で染めてあります。子どもたちも「このTシャツめっちゃいいじゃん!!」「輪ゴムやるの難しいなぁ〜」「チャーシューみた...
yshk0529
2023年8月4日読了時間: 1分


暑い日が続いて・・・(71)
7月31日(月) 暑い日が続いていて、外遊びに行くことも嫌がる子達もいます。でも暑くても外に行きたい子もいます。この日は外に行く子は4人。水鉄砲を持って近くの公園へ。公園についてから水鉄砲と遊びに来ていたOBの子も混じって水鉄砲をして大暴れしていました。「いけー!!」「あれ...
yshk0529
2023年8月4日読了時間: 1分


土曜保育…(70)
7月29日(土) 4人の子達が登所。朝は2人の子達と一緒に遊んで過ごしました。戦いごっこやポケモンカード、マンカラ、どうぶつしょうぎと遊びました。戦いごっこは、仮面ライダー好きなので変身ベルトを使ったりして、「変身!!」「お前を止められるのはただ一人!俺だ!」と決め台詞を言...
yshk0529
2023年7月30日読了時間: 1分


プール2回目…(69)
7月28日(金) 夏休みに入って2回目のプール。朝ひまわりに来てから約15分歩いてプールへ。近くの公園で準備体操をしてからプールへ行きます。 プールの中では、高学年の子達を中心に鬼ごっこ、水鉄砲、浮き輪でプカプカ…と好きなことをしてして楽しんでいます。1年生の女の子は最初の...
yshk0529
2023年7月30日読了時間: 1分


弘明寺公園へ・・・(68)
7月26日(水) 1回目の遠足へ行きました。電車に乗って行きました。大きい水鉄砲を持って、バケツを持って、ホースを持って行きました。公園についてからは、低学年の子達は、アスレチックや探検をしていました。高学年の子達は、虫探し。色んなところを歩いて散歩をしました。ニホントカゲ...
yshk0529
2023年7月27日読了時間: 1分


ジグソーパズル・・・(67)
7月25日(火) 先週の金曜日から、ジグソーパズルの1000ピースにチャレンジ中。昨日、ようやく周りの枠やロゴを完成させて、「うわ〜これ大変。」「青色が難しい」と言いながらやっています。夏休みなのでのんびりやりたい時にやっています。周りで見ていた子も「何やってんの〜」「やり...
yshk0529
2023年7月26日読了時間: 1分


ガリガリ君を・・・(66)
7月24日(月) 今日は、夏休み1発目のプールへ行きました。今日は人数が少なかったですが、高学年は、鬼ごっこをしたり、1年生は、浮き輪を使ってぷかぷか浮かんでいたり、ビーチボールで何回続くかをやりました。「プール気持ちー!!」「これしてあそぼー」と思いっきり遊びました。...
yshk0529
2023年7月25日読了時間: 1分


1年生が大変・・・(65)
4月中 ひまわりは、4つの班があり1年生から4年生までの班が3つ、5・6年生の班が1つあります。4年生の班長が不在の日で1・2年生がいなかった日、ご飯を食べて食べた食器とかを流し場に持っていく時、A君「食べ終わったらこうやるんだよー」と水でお皿をすすぐことを教えていたり、掃...
yshk0529
2023年5月20日読了時間: 1分


新年度スタートしてから2週間・・・(64)
2023年度が始まり2週間が経ちました。1年生の子たちは少しずつひまわりに慣れてきていると思います。今年の1年生は4人の子たちが入所致しました。4人は初めは緊張をしていました。ですが、遊びを通してひまわりの仲間や生活の流れがわかってきて、緊張も少しずつとれているように思いま...
yshk0529
2023年5月20日読了時間: 1分


お昼ご飯の時に・・・(63)
最初のランチは、煮込みうどんとサラダでした。大人も含めて、好き嫌いが多い。1年生のトマトが嫌いな、Aちゃん①・J君①。ランチにミニトマトが入っていて、 Aちゃん「私食べれない」 指導員「嫌いでも、ひまわりでは出たものは食べるんだよー」...
yshk0529
2023年4月24日読了時間: 1分
bottom of page