top of page
横浜市南区の学童保育
検索


たわいもない会話から・・・(62)
新年度がスタートして、5年生のSちゃん⑤や中1になったA君たちと一緒に、名札やメールポストの名札を作っている時に、指動員は“Y君⑥に頑張ってもらいたいからなんか名札に書こう”と思い、「リーダー」「班長」と考えていたら、「総長かな」と独り言の様に言ったら、マンガ大好きな、S⑤...
yshk0529
2023年4月24日読了時間: 1分


人気者・・・(61)
4月10日(月) 6年生のY君⑥、ひまわり唯一の6年生。ひまわりのリーダーとして2週間弱子どもたちを引っ張ってきてくれました。そんな様子を見ていた、特に1年生女子に大人気です。「私、Yが好き」と学校の帰り道で行っていたりしているようです。...
yshk0529
2023年4月23日読了時間: 1分


学校からの帰り道・・・(60)
4月14日(金) 学校からの帰り道。少し遠い学校から帰ってくる2年生の子達。頑張って歩いているのですが、気温もだんだん高くなってきていて、「あ〜アチ〜」「遠いなぁ〜」「ランドセル重すぎ〜」と言いながら帰ってきています。信号があり、赤で渡れなくなるとつかさずランドセルをおろし...
yshk0529
2023年4月23日読了時間: 1分


お花見ハイキング(59)
3月29日(水) 年度末に、最後の遠足に、こどもの国へ行ってきました。電車を3回乗りこどもの国へ。ついてからは、それぞれ行きたいところに分かれて午前も午後も過ごしました。毎回行く、ドラム缶のイカダのところへ行ってたり、ローラー滑り台、アスレチックで遊んだりしました。ご飯を食...
yshk0529
2023年4月11日読了時間: 1分


6年生が・・・(58)
4月10日(月) 6年生の男の子が、今日は外で低学年の女の子と一緒に遊んでいました。いつもなら遊びに来ている中学生や男の子たちとわいわい遊んでいますが、今日は女の子に囲まれて遊んでくれていました。「帰るよ〜」ってなってからも6年生の男の子の周りには1・2年の女の子が「〇〇〜...
yshk0529
2023年4月11日読了時間: 1分


卒業遠足・・・(57)
3月25日(土) 6年生たちのお祝いで、最後の高学年の遠足に行きました。本当は、晴れていれば「金時山」に登る予定でしたが、雨天の為「スケート」に行きました。子どもたちは朝7:20分にひまわりに集合したのでスケートに行く時間までは、部屋でのんびりと過ごしました。マンガを読んで...
yshk0529
2023年3月27日読了時間: 2分


春休みの6年生・・・(56)
他の子たちより、1週間早くの春休み入った6年生。ひまわりに朝から来て、みんなでご飯作りを手伝ってもらいました。6年生なので手際がよく、食材を言われる前にどんどん切ってくれました。焼きそばの日は、6年生がみんなで最初から最後まで作ってもらいました。「焼きそばってどう焼けばいい...
yshk0529
2023年3月27日読了時間: 1分


卒業・卒所式・・・(55)
3月11日(土) 6年生と途中退所の子達を送る、「卒業・卒所式」を行いました。 司会の6年生の男の子は、しっかりと司会を行い会を進めてくれました。証書をもらったり、在所児からのお祝いの言葉・記念品を渡したり、やめてしまう子達一人ひとりから言葉をもらったりしました。ひまわりを...
yshk0529
2023年3月27日読了時間: 1分


ひな祭りの日・・・(54)
3月3日(金) ひなまつりの日に、ひまわりでは外に出て遊びました。外では、ドッジボールや縄跳び、鬼ごっこなどして思いっきり遊んでいました。大縄跳びをしていた、2・4年女子、6年男子。「8の字跳びで3分で何回飛べるかやろう」と提案してきた6年男子に、女の子たちが「いいよ〜」と...
yshk0529
2023年3月4日読了時間: 1分


今日のおやつ・・・(53)
3月2日(木) 今日のおやつは、サンドイッチでした。子どもたちが帰ってきてすぐに買い物に行き、戻ってきて、ジャムを塗ってくれました。6年男子は買い物中では、「どのジャム買うの〜?」「ってか、ピーナツは誰も食べないよね」「いちごが多い方がいいよ」と言って買ってくれました。作る...
yshk0529
2023年3月4日読了時間: 1分


100円おやつの日・・・(52)
2月24日(金) こどもたちが大好きな、100円おやつの日。今回も、男の子たちは当たり付きを買い、3月に向けて自分のお金を増やそうと必死です。「イエーイ!100円当たった」「50円あたり!!」「くそ、また全部はずれたよ」とそれぞれです。それに比べて、女の子たちは、自分が食べ...
yshk0529
2023年3月4日読了時間: 1分


ドミノでタワー…(51)
2月21日(火) お迎えの時間にドミノを出してきて、いざドミノをやるのかと思いきや、せっせっと積み上げていく女の子たち。この日は、みんなが静かに遊んでいたので邪魔が入ったり、バタバタして崩れることはなくスムーズに積み上げて行きました。「ちょっと、届かないから肩車して!!」と...
yshk0529
2023年3月4日読了時間: 1分
初詣・・・(50)
だった1月4日(水) 2023年がスタートしました。子どもたちは朝からひまわりへ。この日は、午後みんなで初詣へ行きました。初詣へ行く道で、「あれ、どうやってやるんだっけ?」「確か、二礼二拍手だったよな・・・」「一礼もだよ~」「そっかそっか・・・ってかどこでお願いごとすれば良...
yshk0529
2023年1月10日読了時間: 1分


冬休み・・・(49)
冬休み中は、ひまわりではランチを子どもたちが作ります。今回は、カレーライス、ミートスパゲッティ、キムチ鍋、煮込みうどん、親子丼などを作りました。子ども達が買い物からスタート。たくさんの材料を買ってきてもらい、帰ってきてからは材料切り。「俺は、にんじんやる〜」「俺は、大根にし...
yshk0529
2023年1月10日読了時間: 1分


手作りおやつ…(48)
12月23日(金) ひまわりではあまり手作りおやつをメインにやる事がないですが、最近は子どもたちが食べたいと言うので作れる時に作っています。今回は「蒸しケーキ」を作りました。リンゴジャムや、チョコチップ、チョコスプレー、プレーンと準備をして子どもたちが自分でとっていきました...
yshk0529
2022年12月27日読了時間: 1分


ドッジボール大会で…(47)
12月17日(土) 先日、ドッジボール大会を行いました。南区・西区・港南区の9クラブが集まり行いました。ひまわりの子たちもこの日に向けて練習をしてきました。当日、ひまわりの子たちは20人以上集まり、試合には15人の選抜で選びやりました。試合中、「おーいこっちにパスパス」「何...
yshk0529
2022年12月27日読了時間: 1分


南区ギャラリー展示…(46)
12月19日(月) 本日、12月19日(月)~12月22日(木)まで、南区役所1階正面玄関から入ると一番奥の所にあります、ギャラリーの所にて南区の学童保育の展示会をやっています。学童での様子や遊び道具・工作などを飾ってあります。...
yshk0529
2022年12月19日読了時間: 1分


最近のおやつ・・・(45)
12月7日(水) 日付の順番がずれてしまっていますが、この日のおやつは、クレープでした。子どもたちは大喜び!!「自分でのせていいの?」「え〜何のせようかなぁ?」「うわ、レモンある!!」とおやつの準備を見て、色々と話しかけてくれる子たち。おやつの準備をしているけど、「ねぇ、外...
yshk0529
2022年12月10日読了時間: 1分

今日のおやつ(44)
12月9日(金) 最近、子どもたちからおやつ何が食べたいのかを聞いて作っています。今日は、「フレンチトースト」を作りました。3年生の女の子は「やったー!!」と喜んでいました。4時間授業の学校があり、1年生の男の子2人が少しお手伝いをしてくれたりしておやつ作りをしてくました。...
yshk0529
2022年12月9日読了時間: 1分
南区役所のギャラリーにて(43)
☆ 告知 ☆ 12月19日(月)から12月22日(木)までの4日間、南区役所の1階にありますギャラリーにて、学童を知ってもらう為に学童の様子や子どもたちの作品、学童で遊んでいるおもちゃなど展示します。 少しでもご興味あり方おりましたら、ぜひお越し頂ければと思います。...
yshk0529
2022年11月28日読了時間: 1分
bottom of page