top of page
検索

5・6年一泊研修会①・・・(35)

  • 執筆者の写真: yshk0529
    yshk0529
  • 2022年10月21日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年10月22日

10月14日(金)

 今年も5・6年一泊研修会を行いました。5・6年生は中々全員が揃わない中、話をしたり、自分たちで考えてきたりしてきました。

 

本番当日、全員そろってご飯の買い物からスタート。安い自分たちで金額を見て安いものを買ってきたりしていました。ご飯づくりででは「俺、にんじんきる〜」「キャベツはどうする〜?」「包丁ってどこにあるんだっけ?」と大人が口出したり教えていくんではなく、子どもたちが今までやってきたことを思い出したり、みんなで相談しあったりして、力を合わせてやっていました。「にんじんってどうやって切るの?」「カレーみたく、いちょうぎりでいいんじゃない」と言っていたり少しえ〜って思うところもありますが、自分たちでやってみることが大切・・・。大人は口出しなしで。

 

 ご飯を一緒に食べて、片付けをして、お風呂屋さんに行きました





 お風呂屋さんでは、毎年男の子は電気風呂にとりあえず5年生に「入ってみなよ」と言っています。今回も5年生の子に6年生の子がいいました。あっさり「わかった〜」と。いつもならビクビクしながら手でお湯を触って、「うわ!!」って感じですが、その子はすぐに入って「ちょっとビリビリする〜」とすんなりはいいて6年生の子はびっくりしていました。6年生の子は入りませんでしたが・・・。



そして帰ってきて、夜のパーティ。ジュースにお菓子を食べて話をして寝ました。今回もみんな夜更かしもせずにすんなり寝ていました。

 
 
 

Comments


045-262-1104

横浜市南区吉野町2-4-9

©2019-2024by 第1みなみひまわりクラブ|学童保育・放課後児童クラブ|Wix.com で作成されました

bottom of page