top of page
検索

一日保育の日・・・(41)

  • 執筆者の写真: yshk0529
    yshk0529
  • 2022年11月6日
  • 読了時間: 1分

10月31日(月)

 2校の代休の日がありました。子どもたちがきてからみんなで買い物に行き、今回は子どもたちには、餃子を焼いてもらいました。「どうやって焼くのよ〜」「裏みてみな」「そっか〜水と油と」 指導員「餃子は手を使って盛り付けたりするのかなぁ?」 「あれだあれ。え〜っと・・・フライ返し」と指導員が色々と助言的なものをしてしまったんですが準備をして、いざ焼き始めると3・4年の女の子が中心になって、「もう平気かなぁ?」 「どのぐらいかな」となんかドキドキしながら作っていました。上手に焼けていたのでみんなホッとしていました。食べる時、今回は「ラーメン・餃子」でゆで卵を作っていて、「私卵嫌だ〜」「絶対入れないでね」と言っていた1年生。いつもは、必ず一口は食べるようにしていましたが、人数も少ないし「今回は特別ね〜」と言うと、「やった〜」と言って美味しいく食べていました。

 好き嫌いは子どもたちにはたくさんありますよね。ひまわりではランチに出たのもは食べるので最後まで頑張って食べたりしています。でもたまにはそういうのもあってもいいのかもしれないなぁっと思いました・・・。


綺麗に並べるのではなく、ブワァ〜っと転がしていました。その辺は大雑把な子どもたち。でもワイワイやっていました。

 
 
 

Comments


045-262-1104

横浜市南区吉野町2-4-9

©2019-2024by 第1みなみひまわりクラブ|学童保育・放課後児童クラブ|Wix.com で作成されました

bottom of page