top of page
検索

そうじのタイム(16)

  • 執筆者の写真: yshk0529
    yshk0529
  • 2022年7月30日
  • 読了時間: 1分


7月29日(金)

 お昼ご飯後のそうじタイム。班ごとに毎回違う所を掃除をしています。「食器」「ゆか」「おもちゃ棚・本棚」「玄関」「トイレ」など…。それぞれの班で分担をして行っています。班の中心の4年生が1年生に教えてあげています。「ほうきはこうやるんだよ〜」と一生懸命4年生のAちゃんが教えている中、全然話を聞いていないのかやってくれようとしない1年生。最終的には、指導員に注意をされますが…。それでも高学年の子たちは頑張って1年生に教えてくれています。ありがと〜^_^

 午前中は、遠足の次の日だったのでゆっくりと部屋で過ごし、午後はみんなで外遊び。虫取り、ブランコ、ドッジボールなどをして元気に遊ぶひまわりの子どもたちでした。



おもちゃを数えたり、棚をぞうきんで拭いたりしています。


一番苦戦をする、ほうき。子どもたちは今はほうきを使う機会が少ないので上の子たちが必死で「ここを持って、端っこからここの真ん中にゴミを持ってくるんだよー」と伝えています。

お迎えの時間にまったりと、人生ゲーム中。新い人生ゲームを見つけてやっていました。



 
 
 

Comments


045-262-1104

横浜市南区吉野町2-4-9

©2019-2024by 第1みなみひまわりクラブ|学童保育・放課後児童クラブ|Wix.com で作成されました

bottom of page